今、福岡の書店組合で万引き防止の為のシール「まんぼうシール」(”万”引き”防”止シール)参照リンク1)(参照リンク2)というのをレジで販売した本に貼り付けるという制度が始まったらしい。

古書店でこのシールを貼ってない本は買い取りができなくなり、万引きした本を売り飛ばす事ができないようになるらしい。それで万引きを抑制していこうという事のようだ。

今や書店の万引きは由々しき問題で、損害額かなりの額になるそうで、その対策に書店業界は頭を悩ませているらしい。

だから、こういう試みも必要だとは思う。

思うが!…もう少しなんとかならなかったんだろうか?

この対策は穴だらけだ。全国で一斉に始めるならまだ解るが、福岡県だけでやってどれだけの効果があるのかと。私などは、よく本を買うが、その半分以上は通販購入だ。だから、正規で購入したのにもかかわらず古本で買い取ってくれないという事になる。これじゃあ、ちょっと困る。

古書店側も、県外から持ち込まれた本や、シール制度が始まる前に購入された本がある為、シールなしの本の買い取りを拒否出来ない状態らしい。

それに書店側もシールの購入費(1枚1円)やシールを貼るためのレジの手間などを考えるとどうなんかと思う。


なんか、あれだね、これってPSEマーク問題(電気用品安全法問題)と似てるよね。現実的な市場の動向を無視して強行された感がありすぎる。私も今日ニュースで見るまで、こういう制度が始まるなんて知らなかったし、もう少し客の声や意見に耳を傾けてから初めるべきだったのではないかと。


それで、私がこのニュースを見て一番始めに思ったのは

「新品で買った本に変なシール貼られたらかなわんがな!」

これ、思わず声に出して言ったほど嫌悪感を覚えた。

中古で買うならまだしも、新品で買うのになんでこんなケッタイなシール貼られなきゃならんのか。しかもこれ、簡単に剥がれないようになっているらしい。ニュースで実験していたが、剥ごうとしたら余計汚くなるようだ。

また、店員が綺麗に貼ってくれるならいいけど、レジが混んでいる時や、私のように1回の買い物で何冊も買う場合、いい加減に貼られる可能性だって出てくる。

これは私だけではないと思う。本の程度にはそれほど敏感でない私でさえ、そう思うんだから、コミックとか買うときに、平積みしている本の痛み具合を隅々までチェックするような人はものすごく嫌だろうなコレ。

ホント、本好き、コミック好きな人にとって、カバーとか大事なんだよ。その外装も含めて商品(作品)なんですよ。だからできるだけ綺麗なものが欲しいと考える人って多いんじゃないかなあ。なぜそういう客の傾向がわからないかね?

これは、正規の客に対してなんの配慮もされていない、書店側の一方的なおしつけ対策だとしか思えない。これじゃ、ちょっと協力はできないな。


本屋が万引きで苦しんでいることは解る。万引きのせいで本屋が潰れたりするのは悲しい。本好きな者として、本を使って不当な利益を得ようとする輩は許せないし、そいつらのせいで、本の業界の発展が阻害されるのは許せない。書店側の苦労には同情もする。それの対策に協力していきたいとは思う。

でもね、そんな犯罪を犯す奴らのせいで、なんで正規の客が不便な思いをしなきゃならんのかとも思う。一番悪いのは犯罪を犯す人間であるのは言うまでもないが、だからといって、客に不便や不都合を感じさせるのはいかがなものかと。

これは、ゲームのプロテクト問題と一緒やね。一部の不正コピー者のせいで、メーカーがプロテクトをかける。正規ユーザーがプロテクトの誤爆などで買ったゲームを楽しめない。販売会社へ連絡したり、アップデートファイルを落としたり余計な手間をかけさせる。

不正や犯罪をやらかす人間に防止対策をするのはいいとして、それでちゃんと買ってる人間、本来大切にしなきゃならないお客に対して不便や不都合をかける対策って、下手すりゃ、不正をやられるより悪い結果を生みかねない。

そういうことをきちんと踏まえた上で、対策を考えて欲しい。これじゃあ本末転倒だよ。

正規な購入者に迷惑のかからない対策。逆に正規の購入者に喜ばれるような対策を考えていったほうがいいのでは?…っていうか今回の対策、あまりに穴だらけで呆れてしまうのだが。


私自身、できるだけ地元の本屋で買おうとする気持ちがどんどん萎えていくのだが。ただでさえ、店頭で買うのは手間がかかる、探すのが面倒(陳列に問題あり)、行った所で目的の商品が見つからない場合があるなどの問題があり、amazon等の通販を利用するようになっている。

通販も、綺麗な本を自分で選べないので、時々程度の悪い本が回ってくる事もあるけど、それはごく希な事で、毎回必ず変なシール貼られるよりマシであると思う。


そういうワケして私はこの「マンボウシール」にはNO!を言いたいと思います。万引き対策は必要だし、できればそれに協力したいとは思うけど、これはちょっと頂けないからなあ。

私自身のこだわりといったらこだわりなんだけど、お金を払っている以上、程度のいい商品を買いたいと思うのは当然なワケで。他のルートでいいものが手に入るならそっちを利用するっていうのは自然な事だと思う。

私もいよいよ、地元の書店で本を購入することがなくなっていくんじゃないかと。もう少し、お客の事も考えてもらわないと、客足は遠のくばかりだよ、福岡県書店商業組合さんよ。


追伸。
「とらのあな」や「アニメイト」とかでもこれやるんだろうか?だとしたら、がっかりだなあ。…まあ、ああいう店はお客の傾向が解ってると思うんでやらないと思いたいが…。

追伸2
福岡県書店商業組合サイトのBBS、案の定、苦情書き込みが多数されてるようですね。やっぱみんな嫌なんだよ、新刊にあんなの貼られるの。さっさと中止するべきなのではないのかなあ。せめてもっと議論をと思うのだが…。

追伸3
福岡県書店商業組合サイトのBBSを読んで気付かされたんだけど、ちゃんと買ったら、シールが貼られ、万引きすれば綺麗なままで本が手に入る。つまり綺麗な本を手に入れたいが為に万引きする人間が出てくるかも知れない。万引きする動機になる材料を増やしてどうするよ?

また、県内でもコンビニや一部の書店ではやっていない所もあるとか。それって意味ないじゃん。制度の構造上、やるのならちゃんとやらないと、効果ないと思われるんだけどなあ。

追伸4
県はこんな無謀な対策に私たちが払った税金から、990万円も無駄遣いしてますよ?市民無視のオリンピックの誘致とか人工島とか、福岡も、税金の無駄遣い自治体として悪名高い大阪府の事を馬鹿にできんですよ?

2chニュース速報+板の「まんぼうシール」スレ

■関連記事■
続・まんぼうシールってどうよ!?
このエントリーをはてなブックマークに追加