18日に熊本の阿蘇や大分の九重で記録的積雪がりました。阿蘇山頂で、最大積雪28センチという、4月では観測史上最高の積雪量になった模様。

そんな訳で、一昨日、視察に行ってきました。阿蘇では8合目以上はまだ若干雪が残っている様子でした。九重連山でも山頂付近で積雪が残っているのが見受けられました。

その時の写真を掲載してみようと思います。

阿蘇遠望1


午後1時くらいに家を出ました。ガソリンを入れて、洗車して、ついでにマックで飯食べて出発。嘉麻峠で日田に入り、ひたすら国道212号線を南下します。途中で「道の駅おおやま」に立ち寄りました。


道の駅おおやま1

道の駅おおやま2

道の駅おおやま5

道の駅おおやま4



松原ダムで県道に入り、上津江方面へ。県道をオートポリスの方へ直進。ミルクロードに出ます。下が砂利の展望所で阿蘇山を望めば、雪が残ってるのが見えました(1枚目の写真)

さらに国道212号に出て、外輪山を下って、阿蘇登山道、坊中線(東登山道)を登ります。途中の草原にはたくさんの牛が放牧してありました。


阿蘇登山道1

阿蘇登山道2

阿蘇登山道3
こっちみんなw


そして草千里へ。まだ少し雪が残ってました。吹きだまりで雪が溜まっている所は足を突っ込むと30センチくらい埋まりました。

時刻は午後5時前。飯塚からここまで下道のみで3時間半くらいかかりました。

あとお馬ちゃんがたくさん放牧してあったです。草を食べながらみんなで少しずつ移動してました。


草千里1

草千里2

草千里3

草千里4

草千里5

草千里6

草千里7

草千里8

草千里9

草千里10

草千里11

草千里12

草千里13

草千里14

草千里15

草千里16

草千里17

草千里18



5時半に草千里を出て、坊中線(東登山道)を引き返します。そして県道11号線(別府一の宮線)やまなみハイウェイへ。瀬の本交差点付近で日没の時刻を迎えました。

牧ノ戸峠を越えようとした所に奴が居たのです。


雪だるま1
夕闇にひとり道端にたたずむ彼の姿は哀愁が漂ってる。

雪だるま2
誰が作ったのかわからんが、よくみると、けっこうよく出来てる。

雪だるま3
通り過ぎる時に気付いたので、わざわざUターンして撮影しました。


そのまま、別府まで走り、北浜テルマスで入浴。国道10号〜勝山〜200号線で飯塚に帰りました。帰宅時間は午後11時30分でした。

それにしてもこの時期に雪が見られるとは思いませんでしたね。今年は雪がほとんど降らなかったので、貴重でしたよ。

この日は阿蘇山頂付近も暖かく、恐らく気温は10℃以上あったのではないかと。長袖シャツ1枚でも問題かったくらいですから。

おそらく、今日辺りは完全に溶けきってしまっている事でしょう。雪だるま君も、おそらくは形を止めてはいないかと。みちばたにぽつねんと立っていた姿と良い、なんかすごく哀愁が漂ってますなあ。この愛らしい姿が次第に溶けてなくなるとは、儚いモノですね。



るるぶ湯布院黒川―阿蘇くじゅう (’07)るるぶ湯布院黒川―阿蘇くじゅう (’07)

JTBパブリッシング 2006-06
売り上げランキング : 123627

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加